現場レポート 

現場レポート 

岡山市南区の新築工事の進捗状況をご紹介🏠
現在、今年の3月から岡山市南区にて進行中の新築住宅工事の様子を
こちら↓のInstagramで発信しています。

👉建築現場 Instagram👈

現場では、杭工事から着工しその後、基礎工事へと順調に進んで

しっかりとした地盤に支えられた安心・安全な住まいを目指し丁寧に
施工をしていただいております。

基礎工事では、掘削作業→砕石敷き・転圧で地面をしっかり締固めます。
防湿シート施工後に捨てコンと呼ばれるコンクリート打設→配筋作業へ進み
第三者機関による配筋検査のチェックを受けた後ベース部分のコンクリート打設へ
構造を固定するためのアンカーボルトの設置完了作業を終えて基礎の立ち上がり部分の
施工に入っていきます。立ち上がり部分は、建物の土台となる大切な構造部分。
ここにもしっかりと型枠を組み、隅々までムラなく丁寧にコンクリートを流し込んでいきます。
天候や気温にも配慮しながら、強度や精度を確保するために慎重な作業が続きます
この工程を丁寧に仕上げることで丈夫な土台が完成です。

しっかりとコンクリートが硬化するまでの養生期間を終えたあとは、いよいよ型枠解体作業へ
慎重に取り外してい型枠をバラした後は基礎全体をチェックしひび割れなどないかを
しっかり確認して住宅を支えるための重要な基礎工事が完了となります。

これから上棟に向けて土台敷きなどの準備の座組に進み、いよいよ家の形が見えてくる工程の
上棟を迎えます。

上棟日当日は、朝早くから大工さんをはじめとする職人さん達による作業が始まり
骨組みの組み上げ作業が始まりました。
手際よく梁や柱を組み立て行く様子は感動します。

徐々に建物の全体像が現れ始め、お昼前には2階部分の構造がほぼ完成し
屋根のカタチがまでしっかり見えるようになってきました。

現場では、どんどん工事が進んでいます、現在の進捗状況は
↓↓のInstagramで✋

👉 建築現場 インスタグラムはこちら

CONTACTご相談・お問い合わせはこちらから

家を建てる時のお悩み・ご相談はハンズホームまでお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ方法を以下よりお選びください。

Scroll