ついにレースカーテン洗いました

ついにレースカーテン洗いました

先日、事務所のレースカーテンを洗濯し終えてから、ふと頭をよぎったのが・・・・
自宅のカーテン・・・・
3年ほど、放置してしまっていた自宅のレースカーテンをついに洗濯しました。
リビングの掃き出し窓に取り付けてるカーテンが約6mの1枚ものなのですが
その長さと大きさから洗濯することから目を背けていました。
本当は、半年とかせめて年1回ぐらいで洗濯するべきなのでしょうけど😅
まじまじと👀見られる事もないし、基本来客ないので家族が気にならなければ
まぁいっかと見て見ぬふりしていたのですが、先日床にジュースが派手にこぼれた事もあり
ジュースが散ってシミになってないかと確認したら、やっぱり汚れてるし!しかも埃っぽい!
という事で重い腰を上げ夜中に脚立に登り、カーテンを外して
汚れが目立つところは予洗いとハイターをかけて洗濯ネットへ入れて洗濯機へ・・・・
長く大きい為、洗濯機がパンパンになってしまいましたが、何とか無事に洗えました!

洗濯後は、そのままカーテンレールへ戻し吊るして自然乾燥させました。
戻す取付作業も大変でしたが何とか作業を終えれました。
この時期は、エアコンを入れてることが多いし日中の日差しもありすぐ乾きました。
ただ今回、洗濯の際に柔軟剤を入れすぎたようで…翌日は部屋が柔軟剤の香りが漂ってしまい💦
家族から批判がでましたが、しばらくしたら香りも気にならなくなりました。

今回、レースカーテンを洗濯したことでなんとなく部屋が明るくなり、気分がスッキリしました。
カーテンを検討される際には、お手入れの事もしっかり考えてみてくださいね!
長い1枚物にしていなければ、もっと洗濯手入れのハードルが下がって気軽に
洗えて、ここまで放置することはなかったかもしれません(笑)
ただ今後は定期的に洗うように心がけようと思います。

同じようにカーテン放置気味の方がおられましたら、ぜひこの機会に洗ってみてください。
部屋の空気かわるかもしれませんよ~(※柔軟剤は控えてくださいね!笑)

CONTACTご相談・お問い合わせはこちらから

家を建てる時のお悩み・ご相談はハンズホームまでお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ方法を以下よりお選びください。

Scroll